レーザー治療|稲毛海岸やすだ眼科|千葉県千葉市美浜区の眼科

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1
ペリエメディカルビル美浜2F-B
043-306-8475
ヘッダー画像

レーザー治療

レーザー治療|稲毛海岸やすだ眼科|千葉県千葉市美浜区の眼科

当院では、各種レーザー治療を行っております。

YAGレーザー

白内障手術時に残した水晶体袋に濁りが生じて後発白内障になると視力が低下してしまいます。 後発白内障の治療として、濁りを弾き飛ばすレーザー治療「YAGレーザー」があります。

この処置は、点眼麻酔のみで通院で行います。 時間は5~15分で終了します。痛みはほとんど無いです。

網膜光凝固術

網膜というのは、眼球の壁の内側にある光を感じる膜のことで、カメラでいうフィルムにあたる部分です。 この網膜に「さけ目」ができた状態を「網膜円孔・網膜裂孔」といいます。

網膜円孔・網膜裂孔を放置すると、そのさけ目から硝子体液が入っていき、網膜が眼球の壁から剥がれて、いわゆる「網膜剥離」を起こすことがあります。 網膜剥離は失明につながる病気であり、手術を必要となることがあります。 網膜円孔・網膜裂孔ができていても、網膜剥離が無いか、または少ししか網膜剥離を生じていない場合には網膜光凝固術(レーザー治療)で治療することができます。 もうすでに網膜剥離をある程度生じている場合にはレーザー治療では治すことはできず、手術が必要となります。 当院では、網膜円孔・網膜裂孔の段階でのレーザー治療を行っております。

網膜光凝固術(レーザー治療)の目的は網膜と眼球の壁との間に「やけど」のようなものを作ることにより、網膜と眼球の壁を癒着させることにあります。さけ目の周りの網膜を焼いて眼球の壁と癒着させることにより網膜剥離となるのを防ぎます。

レーザー治療後は基本的には全く通常の生活を続けていただいてよいです。 ただし、激しい運動は少しの期間控えていただくことがあります。 飛蚊症・光視症等がある方は一度眼底検査(散瞳検査)を受けましょう。

レーザー光凝固術

糖尿病による眼病としては、網膜症・白内障・緑内障・虹彩炎・感染症等があります。 中でも糖尿病網膜症が数多く見られます。実際に糖尿病は失明に至ることが多く、糖尿病になって5年で40%の人が糖尿病による眼病を起こすともいわれています。

糖尿病は血管がつまっていく病気であり、全身的には心筋梗塞・脳梗塞等を起こすと言われております。 目の底(眼底)には、心臓や脳の血管よりかなり細い血管があります。その為、目の底の細い血管がつまり網膜に出血や腫れ(浮腫)を起こします。

さらに、進行すると眼内に出血(硝子体出血)・網膜剥離等を起こし視力が低下します。

糖尿病網膜症の治療は、しっかりした血糖コントロールを行うことです。 血糖コントロールを行っても糖尿病網膜症が進行するならレーザー光凝固術が必要となります。

レーザー光凝固術をしても進行するようなら手術が必要となることもあります。

緑内障のレーザー治療(SLT)

現在、緑内障の治療は眼圧下降の点眼を行います。 点眼治療で眼圧が下がらず緑内障が進行する方は緑内障手術となります。 その手術となる前にできる『レーザー治療(SLT)』があります。

SLTは房水の主な経路である線維柱帯という部分に、レーザーを照射することにより房水の流れをよくし、房水流出量を増加させ眼圧を下げようとするものです。

このSLTは線維柱帯の有色細胞のみに選択的に照射するレーザーを使用するため、組織障害が少なく、安全性の高い治療です。 また、反復照射も可能なので何度でも治療を受けることができます。

SLTの眼圧下降効果は個人差があり、約30%に眼圧が下がらないことがあります。 当院では緑内障治療のレーザー装置を導入し、緑内障のレーザー治療を行っております。

緑内障手術は眼への侵襲が強いため、できるだけ点眼治療、定期診療(検査、診察等)だけで治療することが望ましいです。 それでも緑内障が進行する場合は、手術する前に今ご紹介したレーザー治療(SLT)を受けてください。