緑内障|稲毛海岸やすだ眼科|千葉県千葉市美浜区の眼科

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1
ペリエメディカルビル美浜2F-B
043-306-8475
ヘッダー画像

緑内障

緑内障|稲毛海岸やすだ眼科|千葉県千葉市美浜区の眼科

緑内障とは

中途失明の原因疾患として日本で最も多い病気です。初期は自覚症状に乏しいため、進行してから気付くケースが多く、特に片眼だけに症状がある場合は無意識にもう片方の眼で補ってしまうため、かなり悪化してから初めて気付いて受診されるケースがあります。進行して失った視野は取り戻すことができません。

40歳以上の日本人における有病率は5%と言われており、症状がなくても1度眼科検診を受けるようおすすめしています。

緑内障と眼圧

眼球の丸い形状は、内部から一定の圧力がかかることで保たれています。この圧力が眼圧です。眼圧が高いと眼球の裏側にある視神経が圧迫されて障害を起こします。主な症状は視野欠損で、見える範囲の一部が欠けてしまいます。

緑内障による視野欠損は、治療では治すことができません。今ある視野を温存し、進行を抑制するための方法が、眼圧が上がらないようにすることです。

緑内障の原因

緑内障は視神経が障害されて起こる病気で、耐えられる数値以上に眼圧が高くなって引き起こされます。眼圧には個人差があります。

眼圧は、眼の中にある房水の量によって変わります。房水の排出は隅角から行われ、線維柱帯というフィルターを通ってシュレム管という出口から目の外に排出されます。

緑内障の分類

原発開放隅角緑内障

フィルターとして機能する線維柱帯が目詰まりを起こして房水の排出が滞り、それによって眼圧が上昇します。視野の欠損もゆっくり進行するため気付きにくく、注意が必要です。

原発閉塞隅角緑内障

房水の排出口である隅角が狭窄・閉塞して流れが妨げられて眼圧が上昇します。ゆっくり進行する慢性型と、急速に発症する急性型があります。急性型は、眼の痛み、目のかすみ、頭痛、吐き気などの症状がみられ、「急性緑内障発作」と呼ばれます。速やかに眼科の治療を受けて眼圧を下げる必要があります。

正常眼圧緑内障

眼圧が正常範囲でも発症する緑内障で、緑内障患者数の最多です。

このタイプでも、眼圧をより低く保つことで、進行を抑制できます。

続発緑内障

角膜疾患、ぶどう膜炎、糖尿病などの疾患や、ステロイド剤の使用が原因で、眼圧が高くなり、生じる緑内障です。原因疾患の治療と、眼圧コントロールが必要です。

緑内障の症状

ゆっくりと見える範囲が狭くなっていくため、初期では自覚症状はありません。自覚症状が現れた時点、かなり悪化しているケースが多いです。

そのため、緑内障は特に自覚症状がなくとも早期発見が何より重要です。

健康診断などで「緑内障の疑い」・「視神経乳頭陥凹拡大」と指摘された方は、

眼科検診にいらしてください。

急性緑内障発作

急激に眼圧が上昇して起こる急性緑内障発作です。適切な治療が遅れると失明の可能性もあるため、できるだけ早く受診してください。

眼の痛み、頭痛、吐き気といった強い症状が現れます。こうした症状が現れた際、内科や脳神経科を受診される場合もあると思いますが、その際もできれば眼科受診をお願いします。

緑内障の検査

眼圧検査、眼底検査、視野検査が必要です。

眼圧検査

眼圧の正常値は10〜21mmHgとされています。治療中の経過で特に重要です。

眼底検査

視神経の状態を確認します。視神経乳頭部の陥凹(へこみ)の形を観察して変形やサイズの異常がないか、視神経障害の有無を調べます。

視野検査

視野の欠損の有無、進行状況を判定します。

OCT(光干渉断層計)

OCTとは、網膜を三次元で解析する検査機器です。網膜や視神経の厚さや、神経障害の有無を調べ、緑内障の進行度を確認します。

隅角検査

隅角は房水の排出される部分です。隅角の広さや異常の有無を検査して、緑内障のタイプ(開放隅角または閉塞隅角)を診断します。

当院の治療

視神経が受けた障害を元に戻すことはできないため、緑内障は完治ができません。ただし、治療を続けることで進行を止める、あるいはゆるやかにすることは可能です。視神経のダメージを最小限にするために、 眼圧を下げる治療を行います。点眼治療から開始していきますが、眼圧下降が不十分な場合や、緑内障の進行が進んでいる方は、以下のレーザーや手術をお勧めすることがあります。

①レーザー治療(SLT)

隅角にある線維柱帯にレーザーを照射して、房水の流れをよくさせ、眼圧を下げます。 再度、眼圧が上昇してしまった場合でも、繰り返しレーザー治療を受けることが可能です。 治療時間は10分程度で、点眼麻酔を使用するので痛みもほとんどありません。(日帰り)

点眼薬を複数しても眼圧が下がらない方充血は瞼の腫れなど点眼薬でアレルギーが出てしまう方毎日の点眼が困難な方に特にお勧めの治療です。点眼薬を減らせられる可能性があります。レーザー後、数か月から数年で眼圧が再度あがる場合がありますが、繰り返しのSLT治療が可能です。

費用はページ下部料金表を参照ください。

② 低侵襲緑内障手術(MIGS)

当院ではMIGSとよばれる低侵襲緑内障手術に対応しています。

・白内障手術併用眼内ドレーン(iStent inject W):白内障手術も必ず行います。

線維柱帯にistent inject Wを挿入するイメージ、istentの大きさイメージ

istent inject W 眼内への挿入イメージ

・マイクロフックトラベクロトミー(単独または白内障同時手術が可能)

手術時間は、20~30分程度になります。

線維柱帯の詰まりを専用のフックで解除することで、房水の流出抵抗を改善させ眼圧を下げる。

費用はページ下部料金表を参照ください。

③ 濾過手術

房水を眼外に流出させる手術です。ALCON社のエクスプレスというステンレス製の手術器具を眼内に挿入し、房水を眼外に排出させます。

手術時間は45~60分程度になります。

費用はページ下部料金表を参照ください。

定期的に検査を受けましょう

緑内障は早期発見と適切な治療で視神経の障害を最小限に抑えることで、将来的にも日常生活を支障なく行うことができます。

欠けた視野を取り戻すことはできないため、地道に治療を続けていくことが重要です。せっかく早期に発見されても、日常生活にほとんど不自由がないため、つい治療をおろそかにしてしまう方がいらっしゃいますが、進行してまうと大きく視野が欠けてしまいます。生活の一部として、しっかり治療や通院を習慣付け、いつまでも快適に過ごせるよう、当院では親身にバックアップしています。お気軽にご相談ください。

料金表

SLT (レーザー)

項目 料金
3割負担 約32,100円(片眼)
1割負担 約10,700円(片眼)

白内障手術併用眼内ドレーン(iStent inject W)

項目 料金
3割負担 約9,0000円(白内障手術含む)片眼
1割負担 約2,0000円(白内障手術含む)片眼

マイクロフックトラベクロトミー

項目 料金
3割負担 約6,0000円(片眼)
1割負担 約1,8000円(片眼)

上記は、緑内障手術単独の場合です。白内障手術併用の場合、別途白内障手術費用がかかります。

濾過手術(エクスプレス挿入)

項目 料金
3割負担 約108,000円(片眼)
1割負担 約18,000円(片眼)